宇城までドライブ♪
2013年02月17日
今日は“熊本城マラソン”でしたね
午後から曇り空になりましたが、無事終了し
『2013年の熊本城マラソン』も成功というところでしょうか
…
今日は、午後から宇城方面までドライブに行ってきました
お茶の工場“ミタカ園”でお買い物
昨日・今日は通常の半額でお茶の葉が購入できるということで、お茶好き
の私は早速お出かけ
お茶の葉はもちろん、野菜やお魚などの出店があったので お買い物を楽しんできました
そこで、“豆腐の味噌漬け”があったので購入し、早速食卓へ…
美味しい
だれが、豆腐を味噌に漬け込もうと考えたのか…
これで日本酒があったらな~
よし
今度、日本酒と一緒に
と考え、今日は“おごちそうさま”にします。
美味しいお茶に 美味しいつまみ。
あ~ 日本に生まれて良かった
と感じる一日でした。

午後から曇り空になりましたが、無事終了し
『2013年の熊本城マラソン』も成功というところでしょうか


今日は、午後から宇城方面までドライブに行ってきました

お茶の工場“ミタカ園”でお買い物

昨日・今日は通常の半額でお茶の葉が購入できるということで、お茶好き


お茶の葉はもちろん、野菜やお魚などの出店があったので お買い物を楽しんできました

そこで、“豆腐の味噌漬け”があったので購入し、早速食卓へ…
美味しい

だれが、豆腐を味噌に漬け込もうと考えたのか…
これで日本酒があったらな~

よし

今度、日本酒と一緒に

と考え、今日は“おごちそうさま”にします。
美味しいお茶に 美味しいつまみ。
あ~ 日本に生まれて良かった

と感じる一日でした。
明日は熊本城マラソン
2013年02月16日
明日は、いよいよ
第2回 熊本城マラソン
一年前の2月。
我が家の主 『お父ちゃん』 が走りました
そして、私は2人の幼子を連れ
南熊本駅周辺… 折り返し地点近く…
そして、ゴール熊本城…
お父ちゃんの “完走” を願い、応援した日を懐かしく思い出します
1年後の今
我が家の『お父ちゃん』は
残念ながら足を痛め、熊本城マラソン出場は断念しましたが、
今年も、たくさんの出場者の方々を応援したいと思います
出場者のみなさん
思いっきり楽しんできて下さいね
第2回 熊本城マラソン

一年前の2月。
我が家の主 『お父ちゃん』 が走りました

そして、私は2人の幼子を連れ
南熊本駅周辺… 折り返し地点近く…
そして、ゴール熊本城…
お父ちゃんの “完走” を願い、応援した日を懐かしく思い出します

1年後の今
我が家の『お父ちゃん』は
残念ながら足を痛め、熊本城マラソン出場は断念しましたが、
今年も、たくさんの出場者の方々を応援したいと思います

出場者のみなさん

思いっきり楽しんできて下さいね

子どもと手作り♪
2013年02月14日
今日はバレンタイン
子どもと一緒に
【チョコパン】と【ブラウニー】を作りました

針ねずみをイメージして書いてみたけど・・・
ブ、ブサイク
「絵心がない」私。
主人に大笑いされてしまいました
でも、HANAちゃんに
「はい!! お父ちゃん。 バレンタイン
」
と、【ブラウニー】を渡されたお父ちゃん。
私は見てたよ
ニンマリ
笑う あなたの顔を・・・
良かったね
小さい彼女の贈り物

子どもと一緒に
【チョコパン】と【ブラウニー】を作りました

針ねずみをイメージして書いてみたけど・・・
ブ、ブサイク

「絵心がない」私。
主人に大笑いされてしまいました

でも、HANAちゃんに
「はい!! お父ちゃん。 バレンタイン

と、【ブラウニー】を渡されたお父ちゃん。
私は見てたよ

ニンマリ

良かったね

小さい彼女の贈り物

もうすぐバレンタイン♡♡
2013年02月12日
もうすぐバレンタインですね
みなさんは用意しましたか
昨年は、長女HANAちゃんと一緒に作りましたが、
今年はどんなバレンタインにしようか・・・お悩み中
あと2日か~
まあ、なんとかなるさ
HANAちゃんからのバレンタインを楽しみにしているお父ちゃんの為に頑張りましょう
みなさんにとっても、楽しいバレンタイン
を…

みなさんは用意しましたか

昨年は、長女HANAちゃんと一緒に作りましたが、
今年はどんなバレンタインにしようか・・・お悩み中

あと2日か~

まあ、なんとかなるさ

HANAちゃんからのバレンタインを楽しみにしているお父ちゃんの為に頑張りましょう

みなさんにとっても、楽しいバレンタイン

お着替え出来るモン!!
2013年02月07日
2歳になって “出来る”ことが増えたTERU君
その中のひとつ
“一人でお着替え”
まずはオムツ…右足入れて左足…
しっかりおしりも隠して…
次は…ズボンだ
よっしゃ
履けた
上手でしょ
一緒に会話が出来るようになり、少しずつ“出来ること”が増えてきました
成長という月日は早いものですね

その中のひとつ
“一人でお着替え”




一緒に会話が出来るようになり、少しずつ“出来ること”が増えてきました

成長という月日は早いものですね

髪のお手入れ
2013年01月27日
美容室行きた~い
子育てや仕事をしていると、髪のお手入れが後回し…
かと言って、
「こうしたい!!」
という強い思いもないので、ズルズルと伸びほうだい
うぉ

私の髪はこれからどうなっていくんだぁぁぁぁぁ

子育てや仕事をしていると、髪のお手入れが後回し…

かと言って、
「こうしたい!!」
という強い思いもないので、ズルズルと伸びほうだい

うぉ


私の髪はこれからどうなっていくんだぁぁぁぁぁ

料理教室の後は…
2013年01月20日
今日はポカポカ
のお天気でしたね
子供たちは風の子。
少々寒くても、お外で元気に遊びます
午前中 “お料理教室”に行ってて、子供たちはお留守番をしていました。
そんな子供とお友達に・・・
パンを焼いて差し入れ
召し上がれ

またまた、元気に遊んでま~す


子供たちは風の子。
少々寒くても、お外で元気に遊びます

午前中 “お料理教室”に行ってて、子供たちはお留守番をしていました。
そんな子供とお友達に・・・
パンを焼いて差し入れ

召し上がれ

またまた、元気に遊んでま~す

褒め上手(^^)
2013年01月19日
昨日、ごはんを作っていたら…
「ママ、ごはん作るのじょうずねぇ~
」
と、5歳の娘。
「そう!? ありがとぅ
」
と、返事をすると…
「だから、ママのごはん
おいしいもんね~
」
おかしな文章だけど、褒めてくれてるんだよね
どこで、褒め言葉を覚えてくるのか
でもこの言葉で私のテンションアップ

やっぱり
褒め言葉 や 感謝の言葉
は、いいですね
HANAちゃん!! ありがとう

今日も完食!! はなまるです
「ママ、ごはん作るのじょうずねぇ~

と、5歳の娘。
「そう!? ありがとぅ

と、返事をすると…
「だから、ママのごはん


おかしな文章だけど、褒めてくれてるんだよね

どこで、褒め言葉を覚えてくるのか

でもこの言葉で私のテンションアップ


やっぱり
褒め言葉 や 感謝の言葉
は、いいですね

HANAちゃん!! ありがとう

今日も完食!! はなまるです

新年早々…
2013年01月01日
あけましておめでとうございます
2013年、元旦からお天気も良く 初詣日和ですね
我が家では、年末から長男が風邪を引き 一歩も外に出られません…
と、いうことで
朝から、長女はお父ちゃんと “初詣” にお出かけです
“お年玉”をもって、初お買い物
さて、どんなお買い物をしてくるのか・・・?? 楽しみです。
今年もよろしくお願いいたします

2013年、元旦からお天気も良く 初詣日和ですね

我が家では、年末から長男が風邪を引き 一歩も外に出られません…

と、いうことで
朝から、長女はお父ちゃんと “初詣” にお出かけです

“お年玉”をもって、初お買い物

さて、どんなお買い物をしてくるのか・・・?? 楽しみです。
今年もよろしくお願いいたします

お誕生日♪
2012年12月03日
朝から雨…
今日は、長男TERU 2歳の誕生日
“二年前の12月2日も雨だったな~” と思い出がよみがえります。
今では、一人前に…
「このズボンは嫌い!!」 だの 「こっちに座って!!」 など
主張や指示をするようになり、2年という成長を感じます
でも、この時期の子育ては楽しいですね
発想や行動が思いがけず、ハラハラ ドキドキ しながら楽しませてくれます

生後2ヶ月
来年、1年後の12月2日。
どう成長するのか…!? 楽しみです

2歳
お誕生日 おめでとう

今日は、長男TERU 2歳の誕生日

“二年前の12月2日も雨だったな~” と思い出がよみがえります。
今では、一人前に…
「このズボンは嫌い!!」 だの 「こっちに座って!!」 など
主張や指示をするようになり、2年という成長を感じます

でも、この時期の子育ては楽しいですね

発想や行動が思いがけず、ハラハラ ドキドキ しながら楽しませてくれます

生後2ヶ月
来年、1年後の12月2日。
どう成長するのか…!? 楽しみです

2歳
お誕生日 おめでとう

お芋掘り
2012年11月22日
こんにちは
食欲の秋
食べることが大好きな私にとって、楽しい季節がやってきました
早速、秋の定番!?
“さつまいも掘り”に家族で行ってきました
軍手・シャベルを片手に一生懸命に掘ってます

さすがにお姉ちゃんは何度も経験しているので、大きいお芋が収穫できました

満面の笑みで・・・はい!! チーズ
たくさんの“さつま芋”。どんなお料理にしようかな~

食欲の秋

食べることが大好きな私にとって、楽しい季節がやってきました

早速、秋の定番!?
“さつまいも掘り”に家族で行ってきました

軍手・シャベルを片手に一生懸命に掘ってます

さすがにお姉ちゃんは何度も経験しているので、大きいお芋が収穫できました

満面の笑みで・・・はい!! チーズ

たくさんの“さつま芋”。どんなお料理にしようかな~

夏祭り♪
2012年08月26日
益城町で、毎年恒例の夏祭り&花火大会に行って来ました
毎年、楽しみにしている打ち上げ花火
今年もきれいな花火が空いっぱいに上がりました
まだまだ暑さは続きますが、花火大会の終了と共に秋の訪れを感じます。

毎年、楽しみにしている打ち上げ花火
今年もきれいな花火が空いっぱいに上がりました

まだまだ暑さは続きますが、花火大会の終了と共に秋の訪れを感じます。
初☆料理教室
2012年07月22日
今日は、ずーと楽しみにしていた料理教室
子どもの料理教室には参加したことがありますが、自分自身が参加するのは初めて
ひと月前から主人に子供たちの子守りをお願いし、今日を楽しみにしていました。
方向音痴の私は、まずカーナビに道案内をお願いし出発

やっぱり間違った
だって “目的地周辺です” って案内を放棄したんだもん…
って言い訳しながら到着しました
とっても素敵な自宅兼教室
早速、受付をしエプロンをつけお料理開始

お料理って、ひと手間・ひと工夫するだけで美味しさが変わりますね~
子どもが居ると “いかに早く作るか” と考えてしまいますが、たまにはオシャレに
食卓を囲みたいな
と感じました。
出来上がりはこちら

食後に先生が作ってくれたデザートをいただきました

写真左のソースをかけて食べるのですが、
パッションフルーツの酸味が夏らしくさっぱりして、とっても美味しかったです
帰りは10分も早く帰れました
どこを遠回りしたんだか…
子どもたち・お父ちゃん
楽しい時間をありがとう

子どもの料理教室には参加したことがありますが、自分自身が参加するのは初めて

ひと月前から主人に子供たちの子守りをお願いし、今日を楽しみにしていました。
方向音痴の私は、まずカーナビに道案内をお願いし出発


やっぱり間違った

だって “目的地周辺です” って案内を放棄したんだもん…
って言い訳しながら到着しました

とっても素敵な自宅兼教室

早速、受付をしエプロンをつけお料理開始

お料理って、ひと手間・ひと工夫するだけで美味しさが変わりますね~

子どもが居ると “いかに早く作るか” と考えてしまいますが、たまにはオシャレに


出来上がりはこちら
食後に先生が作ってくれたデザートをいただきました

写真左のソースをかけて食べるのですが、
パッションフルーツの酸味が夏らしくさっぱりして、とっても美味しかったです

帰りは10分も早く帰れました

どこを遠回りしたんだか…

子どもたち・お父ちゃん

楽しい時間をありがとう

最近のお気に入り
2012年07月22日
暑いですね
暑い…節電…でも暑い…
そんな時は 扇風機 登場

初めての扇風機に興味深々のTERU 君。

プラスチックカップまで冷やしてます
この扇風機【子供のケガ防止】の為、
扇風機に少しでも触れると羽がストップするんです。
風が止まったり、動き出すのが楽しくなって、わざと触れようとするTERU君…
ただ今、我が家の困ったちゃんになっています

暑い…節電…でも暑い…
そんな時は 扇風機 登場

初めての扇風機に興味深々のTERU 君。
プラスチックカップまで冷やしてます

この扇風機【子供のケガ防止】の為、
扇風機に少しでも触れると羽がストップするんです。
風が止まったり、動き出すのが楽しくなって、わざと触れようとするTERU君…
ただ今、我が家の困ったちゃんになっています

タグ :子育て
ツバメさんが…
2012年07月14日
こんにちは
少しだけ晴れ間が見えていますが、熊本の今回の雨
大変なことになっていますね
つくづく自然の怖さを実感させられます
子供たちも外で遊べず、退屈
私も洗濯物が乾かず、新しい洗濯物が増える一方
で、頭を抱えています…
そんな中、我が家に巣を作っていた“ツバメ”さん。
昨日の朝、1匹巣から落ちたようで、雨に濡れ震えていました。
急いで拭いてあげ、巣の近くへおいてあげたのですが大丈夫かな!?
(巣が高くて戻せませんでした
)

このツバメさんのパパ・ママが餌を運んでくれるといいのですが・・・。
無事に巣立っていきますように…


少しだけ晴れ間が見えていますが、熊本の今回の雨

大変なことになっていますね

つくづく自然の怖さを実感させられます

子供たちも外で遊べず、退屈

私も洗濯物が乾かず、新しい洗濯物が増える一方

で、頭を抱えています…
そんな中、我が家に巣を作っていた“ツバメ”さん。
昨日の朝、1匹巣から落ちたようで、雨に濡れ震えていました。
急いで拭いてあげ、巣の近くへおいてあげたのですが大丈夫かな!?
(巣が高くて戻せませんでした

このツバメさんのパパ・ママが餌を運んでくれるといいのですが・・・。
無事に巣立っていきますように…

TERU君のお熱…
2012年06月25日
金曜からお熱が出ていたTERU君。
熱も37度台に下がりましたが、とにかく甘えん坊で膝から離れません
寝かせても離れるとすぐ起きちゃうし…
なんでわかるんだろう
早く元気になって遊ぼうね
お姉ちゃんも待ってるよ
熱も37度台に下がりましたが、とにかく甘えん坊で膝から離れません

寝かせても離れるとすぐ起きちゃうし…
なんでわかるんだろう

早く元気になって遊ぼうね

お姉ちゃんも待ってるよ

お絵かき
2012年06月18日
真剣なまなざし

ただ今お絵かきに夢中です
と思ったら、

お姉ちゃん好き好き攻撃
朝から何をしてるんだか・・・
先日お友達にも同じことをして、お友達から反撃を受けえました
ほどほどにね
ただ今お絵かきに夢中です

と思ったら、
お姉ちゃん好き好き攻撃

朝から何をしてるんだか・・・
先日お友達にも同じことをして、お友達から反撃を受けえました

ほどほどにね
